HOME

営業部 秋山

  1. 墓地情報

    世界遺産のスコーグスシュルコゴーデンとは?

    こんにちは。営業部の秋山です。世界には様々な墓地があり、大阪の百舌鳥・古市古墳群やピラミッド、タージマハルなど世界遺産に登録されているものもたくさんあります…

  2. 石のコト

    石の紹介|クンナム

    こんにちは。営業部の秋山です。展示場にご来場いただいた方は、石の種類の多さに驚くことが多いのですが、その中で「クンナム」という石を紹介したいと思います。…

  3. ならわし

    無宗派の戒名はどうすれば良い?

    こんにちは。営業部の秋山です。宗旨宗派を問わない、おおさきさくら花陵では様々なご供養方法をお考えの方が多いのですが、いわゆる「無宗派」をご選択される方の割合…

  4. お知らせ

    和尚さん?住職さん?なんて呼ぶのが良い?

    こんにちは。営業部の秋山です。先日法事をされたお客様から「和尚さんって色んな呼び方があるけど、なんか違いがあるのかな?」と聞かれました。基本的に私は「ご住職…

  5. お墓

    お墓に砂利は敷いた方が良い?

    こんにちは。営業部の秋山です。お盆からお彼岸にかけてお墓参りに行くと、砂利を敷いているお墓を見かけることも多いと思います。最近では、砂利ではなく貼り石にして…

  6. お墓

    正しいお焼香の回数を知っていますか?

    こんにちは。営業部の秋山です。仏式のお葬式や法事などで、お香を焚く焼香を行うことが多いと思います。宗派によってお焼香の考え方に違いはあるようですが、作法にも…

  7. イベント

    秋の感謝祭を開催します!

    こんにちは。営業部の秋山です。お盆が過ぎてあっという間に秋のお彼岸もやってきます。今年は地震が多かったため「お盆にお墓参りに行ったらお墓がずれていた」という…

  8. 石のコト

    石の紹介|M-1

    こんにちは。営業部の秋山です。展示場にご来場いただいた方は、石の種類の多さに驚くことが多いのですが、その中で「M-1」という石を紹介したいと思います。M…

  9. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】安狐山 斗蔵寺

    奥州三十三観音とは?奥州三十三観音は、宮城県・岩手県・福島県の3県にある三十三か所の観音霊場です。開基は、平安時代初期の延暦13年(794年)から貞観6…

  10. おおさきさくら花陵

    資料請求の方法について|おおさきさくら花陵

    こんにちは。営業部の秋山です。2021年は124年ぶりに2月2日が節分で、なんだか不思議な感じでしたね。簡単にいうとうるう年と同じく少しずつ生じる誤差で今年…

最近の記事

アーカイブ

  1. 石屋の出来事

    「離島」のお仕事!
  2. お墓

    「全優石全国お墓無料点検サービス」の内容と申込方法
  3. お墓

    よくお墓に使用される「御影石」をご紹介します。
  4. お墓

    見た目だけじゃない!お墓に玉砂利を敷くメリットって?
  5. 石のコト

    石ってどのぐらい重いかご存知ですか?
HOME
PAGE TOP