HOME

endo

  1. お墓

    お墓を引っ越す前に。閉眼供養の流れと準備すること

    お墓の引っ越しをする際に、必要になるのが閉眼供養です。閉眼供養はお墓からご先祖様の魂を抜くことで、別名「魂抜き」と呼ばれています。今回はそんな閉眼供…

  2. お知らせ

    お墓の継承に便利!「お墓参り手帳」とは?

    最近、お墓参りの記録を残せる「お墓参り手帳」が登場したのをご存知ですか?お墓参り手帳にはお墓に関するさまざまな情報が書かれており、またこれまでのお墓参り…

  3. お墓

    お墓の花立の中の水が凍ってしまった!どう対処するべき?

    外に建てられているお墓は常に自然環境にさらされています。だからこそ、気温が下がる冬になると花立の中に残った水が凍りついてしまうこともあります。花…

  4. お墓

    お墓で見かける「有縁無縁供養塔」一体なんのためにあるの?

    寺院墓地や公営墓地の中に、今とは違う古いお墓がいくつも並んでいる場所を見かけたことがありませんか?そのようなお墓は「有縁無縁供養塔」と言い、私たちの…

  5. お墓

    お墓でよく見るお地蔵さまと観音さまの違いはなに?

    墓地でよく見かけるお地蔵様や観音様。どちらも見かけたら手を合わせてお参りする対象ではありますが、この2つはどのように違いがあるのかをご存知ですか?今…

  6. お墓

    墓石だけではない!外柵で人気なデザインを知りたい!

    お墓は和型や洋型などの私たちがイメージする石塔部分と、それを囲うように設置されている外柵に大きく分けられます。お墓を建てる際は石塔部分のデザインに目…

  7. お知らせ

    故人は散骨を希望しているがお墓がないと淋しい。どうすれば良い?

    最近では故人をお墓に埋葬するのではなく、海や山などの自然環境に遺骨を撒く散骨を希望される方が増えています。散骨は「生き物は最終的に土にかえる」との考…

  8. お墓

    見た目も良くなる!お墓の玉砂利が少なくなった場合の対処法

    お墓は石塔部分だけでなく、ちょっとしたオプションを足すだけで全体の印象が大きく変わります。特に石塔周りに敷かれている玉砂利は、景観も良く人気のオプション…

  9. お墓

    継承者がいない親戚のお墓。どう対処するべき?

    最近は少子高齢化の影響を受けて、継承者がいないお墓が増えてきています。そのため自分の家では継承者がいても、親戚のお墓を引き継ぐ人がいない場合も考えら…

  10. お墓

    何回忌まで?法要の時期と準備すること

    法要は故人の冥福を祈って、残された方々が追善供養を行うことです。この法要ですが、営む時期や回数がどれくらいあるのかをご存知ですか?今回は法要の時…

最近の記事

アーカイブ

  1. 情報

    日蓮宗の開祖 日蓮聖人はどんな生涯を送ったのか?
  2. ならわし

    閏年にお墓を建ててはいけないの?
  3. お知らせ

    精霊棚にお供えするもの
  4. お知らせ

    第31回全国統一全優石お客様感謝フェア開催中!
  5. 施工事例

    ブロンズ像(銅像)と台座(石)について
HOME
PAGE TOP