営業部 今野
-
夫婦で仲良く眠りたい… 近年増加する夫婦墓について
自分が死後どのお墓に入りたいのか、考えたことはありますか?実は必ずしも、自分の家系のお墓である家族墓に入るという決まりはないのです。そのため、近年はご夫…
-
生前にお墓を建ててもいいの!?「寿陵」を建てるメリットとは?
終活ブームが起きる中で、近年生きているうちに自分のお墓を建立する方が増えてきています。これを「寿陵(じゅりょう)」と言い、特に民間霊園ではたくさんの方が生前…
-
自由なデザインが魅力!キリスト教のお墓について知ろう!
日本では仏教が浸透していますが、もちろん他の宗教を信仰している方も多く、宗教によってお墓の形状も異なります。その中でもキリスト教のお墓は、仏教のお墓と違い建…
-
故人と共に過ごしたい…話題の手元供養とは?
供養の形が多様化する中で、耳にすることが増えた「手元供養」。この手元供養は命の欠片である遺骨を、文字通りお墓に全て埋葬せず、ペンダントや小さな骨壺に入れて供…
-
墓石に「◯◯家」は入れなくてもいいの?
お墓と言えば、正面に「◯◯家」とだけ彫刻するのが従来のイメージ。しかし、時代が変わればお墓も変わります。「◯◯家」と彫刻されないお墓も増えてきています。同じ…
-
樹木葬や散骨はどこでできるの?
1999年に岩手県一関市のお寺が始めた「樹木葬」が話題になっています。似たような形態の葬送では「海洋散骨」も注目されています。宮城県内でも「樹木葬」や「海洋散骨…
-
公営墓地にも永代供養墓はあるの?
近年関心が高まっている永代供養墓。次世代に迷惑を掛けない葬送の選択として注目されています。宮城県内のお寺であれば、大半が永代供養墓を用意しています。しかし「無宗…
-
戒名・法名は納骨前に彫刻しないといけないの?
お墓をお持ちの方のほとんどは、不幸があった場合お墓へお骨を納めると思います。納骨日は地域や家庭の習慣によっても異なります。亡くなった翌日に納める場合や、数日後に…
-
閏年にお墓を建ててはいけないの?
「閏年にはお墓を建ててはいけない」という話を聞いたことがある方もいらっしゃると思います。では、なぜ建ててはいけないのか?どのような宗教的な理由がそこには存在する…
-
遺骨はどうやってお墓に納めたらいいの?
お墓はあるorお墓を建てた。でも遺骨を勝手に入れるわけにはいきません。「遺骨」は「物」ではありませんし「お墓」も「入れ物」ではないのです。大切な遺骨を正しく納め…