HOME

墓地情報

公営の墓地を申し込んだけど「返還墓所」ってなに?

Pocket

墓地を申し込んだ際に募集要項に「返還墓所(返還墓地)」との記述があるのを見かけたことがありませんか?
特に首都圏では返還墓所が増えてきており、市民霊園や公営霊園などでは返還墓地の募集を行うケースを見かけることがあります。
今回は公営の墓地で見かける「返還墓所」とは何か、また返還墓所を辞退できるのかについてご紹介します。

返還墓所とは?

返還墓所(返還墓地)とは、過去にほかの方が使用していた場所を更地にして、再び貸し出ししている場所です。
たとえば先祖代々の家族墓が遠方のため、お墓の引っ越しをされる方や、納骨堂や永代供養塔への改葬を行う方など、いろいろな事情でその墓地からお墓を移動することがあります。
移動した墓地は改めて更地にして、再度墓所として貸し出されるのです。

特に公営霊園などは常に需要が高く、土地を新たに増やすことが少ないため新規の募集が、この返還された墓地であることも多いのです。
民間霊園でもまれに返還墓所の募集をすることがありますが、公営や市営霊園とくらべるとそれほど数は多くありません。

返還墓所は縁起が悪い?

一度墓所として使用した土地に、改めてお墓を建てることになります。
ほかの方の遺骨が埋葬されていた場所に、新しくお骨を埋葬するのは縁起が悪いのではないか、何か悪いことが起こるのではないかと心配される方もいらっしゃるようです。
しかし、公営霊園の募集は多くが返還墓所であるように、特に返還墓所にお墓を建てたからといってトラブルが起きることはありません。
お墓の引っ越しをする際は、きちんと魂抜き(閉眼法要)を行っており、その場所に埋葬されていた方の魂はすでにありません。
返還墓所だからといって、縁起が悪いわけではないため安心して申し込みをしましょう。

返還墓所は辞退できる?

返還墓所に当選した後でも、いろいろな事情があってやはりお墓を建てられなくなる方もいらっしゃいます。
もし事情があって墓地を利用しない場合は、一度当選した後も返還墓所の利用を辞退することが可能です。
ただし、一度永代使用料を収めた後の中途解約は、支払ったお金を返還しないとの規定を設けている霊園も多いため注意しましょう。
そのため、当選後に辞退をすることになったら一日でも早く、管理者に連絡をして辞退する旨を申し入れてください。

<まとめ>

公営墓地は人気が高く、募集されている墓地の多くは返還墓所であることも少なくありません。
一度ほかのお墓が建っていた場所に、お墓を建てることに抵抗を感じる方もいらっしゃいますが、返還墓所は縁起が悪いものではないので心配はありません。
募集要項にも返還墓所であることの記載があるため、どのような募集なのかを確認しておくことを忘れないでください。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 墓地情報

    管理が行き届いている墓地とはどんな墓地?見極めるポイント

    墓地は数十年以上にわたって、ご先祖様が眠るお墓を管理する場所で…

  2. 墓地情報

    区画墓地のお知らせ

    こんにちは。営業部の秋山です。今日は、登米市東和町にある寳林寺の区…

  3. 墓地情報

    区画墓地のお知らせ

    こんにちは。営業部の秋山です。今日は、大崎市田尻にある東渓寺の区画…

  4. 墓地情報

    宮城県内の公営霊園の倍率はどのくらい?

    公営霊園は、その地域に暮らしている方々が利用できる墓地です。交…

  5. 墓地情報

    世界遺産のスコーグスシュルコゴーデンとは?

    こんにちは。営業部の秋山です。世界には様々な墓地があり、大阪の百舌…

  6. 墓地情報

    涌谷町の寺院情報|永福寺

    こんにちは。工事部の公平です。先日、お客様より「涌谷町営墓地で空い…

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    【調理器具】石鍋について調べてみました
  2. お墓

    お墓が明るい印象に!ステンドグラスを使ったお墓を建てよう!
  3. お墓

    お墓を建てる際の石材店の決め方は?覚えておきたい3つのポイント!
  4. お墓

    新しいお墓の形!急増する「墓友」ってどんなもの?
  5. お知らせ

    お墓の知識をつけよう!石の数え方「才」とは?
HOME
PAGE TOP