HOME

お墓

お墓を建てる本来の意味とは?

Pocket

私たち人間は、昔から死後にお墓に埋葬される文化が根付いてきました。
しかし、そもそもお墓を建てて死者を埋葬するようになった理由は、知らない方も多いですよね。
お墓は時代とともにその意味や価値観が変化してきており、昔のお墓と現代のお墓では建てる意味が違ってきています。
今回は、お墓を建てる本来の意味、そして現在もお墓を建てられている理由をご説明します。

昔に建てられていたお墓の意味

かつて人の死は不吉なものとされ、遺体は人里から遠く離れた場所にまとめて土葬されていました。
そのような慣習が変化したのは、古墳時代に入ってからのこと。
古墳時代はその土地の権力者の力の象徴として、大きな古墳がたくさん作られました。
そこには権力者だけでなく、その家族や従者がともに埋葬され動物や財宝も納められたのです。

しかし、古墳は奈良時代から作ること自体が禁止されたため、しばらくはお墓の概念が浸透することはありませんでした。
お墓が本格的に建てられるようになったのは、仏教の文化が世間に浸透していった鎌倉時代のこと。
仏教は死を悲しみ、尊ぶ価値観をとても大切にしていました。
仏教が武士に伝えられた鎌倉時代になると、寺院の中にそれぞれお墓が作られるようになったのです。

そして江戸時代には仏教も一般庶民へと浸透し、今も続いているお寺と人々をつなぐ「檀家制度」が誕生。
人が亡くなった後はお墓を建てて、そこに埋葬する文化が当たり前になったのです。

現在のお墓の意味

そんなご先祖様を尊ぶ仏教の考えのもと、お墓を建てるのが当たり前となった現代ですが、その意味は時代とともに少しずつ変化しています。
現代ではお墓や供養の種類もどんどん増えていて、中にはお墓を作らずに散骨や樹木葬などを希望される方も増加しつつあります。

しかし、お墓は単純にご先祖様の遺骨を納骨するだけでなく、正しくお墓にお祀りすることがこれからの子孫繁栄の礎となると考えられてきました。
ご先祖様から自分、そしてその子供へと、脈々と受け継がれる歴史を感じられるのが「お墓」という存在です。
海や木々への散骨は、「自然に還る」という生き物本来の姿ではありますが、あとは何も残らないというのはあくまで肉体の話。
先祖代々の精神的なつながりは、たとえ肉体が滅んでもなくなることはありません。
親のお墓を子供が建てて、その後は孫たちが受け継ぐ文化が脈々と続くことが、命を次世代へとつなぐ意識を生むのです。

大切な人を亡くしたとき、お墓に手を合わせると存在を感じることができますよね。
このように、現代でお墓を建てるのは単純に供養をする目的だけでなく、ご先祖様や亡くなった家族とのつながりを感じられる場所を残すためと言えるでしょう。
お墓は単純に習慣にならって建てるものではなく、亡くなられた人への追悼の意味を形にしたものです。

これから終活を始めようと思っている方は、今一度お墓を建てる本来の意味をじっくりと考えてみてはいかがでしょうか。

<まとめ>

もともと古墳時代のお墓は、その土地の権力者の力を示すためのものでした。
そこから仏教が唐からやってきたことで、日本でも死者を尊ぶ精神が生まれたのです。
現在に至るまで私たちはお墓に手を合わせて、ご先祖様の存在を感じながら自分や家族がある感謝の気持ちを伝えてきました。
お墓参りは普段の喧騒を忘れ、心を無にして落ち着ける大切な行事でもあります。
自然葬が増えている現代だからこそ、お墓を建てる意味を今一度考えてみることをおすすめいたします。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    墓じまいをするとき、どこまで処分するの?誰に確認すれば良い?

    遠方でお墓参りがむずかしい場合や子供がいない夫婦など、さまざま事情…

  2. お墓

    お墓にある水鉢って?ジュースやお酒をお供えしてもいいの?

    お墓の付属品の中には、仏花を立てる花立やお線香をお供えする香炉など…

  3. お墓

    お墓は細かい部分にもこだわりを!香炉の種類ってどんなものがあるの?

    お墓は何世代にも渡り長い間継承されていく大切なものです。そのため、…

  4. お墓

    遺骨はどうやってお墓に納めたらいいの?

    お墓はあるorお墓を建てた。でも遺骨を勝手に入れるわけにはいきません。…

  5. お墓

    お墓はクーリングオフができるの?契約前に確認しておきたいこと

    私たちが何か物を買った時、一定の期間内であれば購入した商品の契約を…

  6. ならわし

    喪服は白が主流だった!?日本の喪服の遍歴とは?

    近しい方が亡くなると、お通夜や葬式が営まれますがその際に着用す…

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    お墓にも使われる大理石
  2. お墓

    知らなかった!?うるう年にお墓を建ててはいけないって本当?
  3. お墓

    和型墓石の加工にはどんな種類があるの?
  4. お墓

    卒塔婆はどうして必要なの?その意味と由来について
  5. お墓

    お墓の引っ越しをしたい!改葬の基本的な流れを知っておこう
HOME
PAGE TOP