HOME

過去の記事一覧

  1. 石屋の出来事

    いしぶみvol.6を発行しました!

    こんにちは。営業部の秋山です。当社では発行しておりますニューズレター「いしぶみ」ですが、先日vol.6を発行いたしました。今回は、その「いしぶみ」の中身…

  2. イベント

    「春の感謝フェア」のご案内

    こんにちは。総務課の佐藤です。桃の節句も終わり、もうすぐ「暑さ寒さも彼岸まで」の春彼岸です。日ごと暖かくなり過ごしやすくなりましたね。春彼岸にはお墓参りに行…

  3. 石のコト

    石の紹介|MU

    展示場にご来場いただいた方は、石の種類の多さに驚くことが多いのですが、その中で今回は「MU」という石を紹介したいと思います。MUの特徴MUの読み方は…

  4. お墓

    何が違うの?旧字体について

    こんにちは。営業部の秋山です。みなさんは、お墓に「墓誌」はあるでしょうか?墓誌をよくよく見ていると、読めない字や普段見慣れている字と形が違うものはないでしょ…

  5. スタッフ日記

    こんにちは。営業部の秋山です。突然ですが、手書きで字を書く機会ってどんどん減っていませんか?学生の頃は、丁寧に書き写していましたが、今やパソコンやタブレ…

  6. お知らせ

    自分のお墓をデザインしましょう!

    こんにちは。営業部の秋山です。当社の展示場でお客様とお話していると「たくさんデザインがあって迷うね~」というお言葉をよく耳にします。もちろんイチからデザイン…

  7. 石のコト

    石の紹介|RYO

    こんにちは。営業部の秋山です。展示場にご来場いただいた方は、石の種類の多さに驚くことが多いのですが、その中で「RYO」という石を紹介したいと思います。R…

  8. 街の情報

    郷土料理のご紹介

    こんにちは。総務課の佐藤です。まもなく節分です。暦の上では立春ですが、まだまだ寒い日が続いていますね。郷土料理「おくずかけ」は、精進料理でもありますので…

  9. スタッフ日記

    お墓ディレクター試験を受けてきました!

    こんにちは。営業部の秋山です。以前お知らせしておりました「お墓ディレクター試験」を先日1月23日受験してきました。そこで今回は、お墓ディレクター試験につ…

  10. 石屋の出来事

    お客様との7つのお約束

    こんにちは。営業部の秋山です。20日まで開催いたしました、初売りは大盛況で幕を閉じました。ご来場いただきまして誠にありがとうございました!年が…

最近の記事

アーカイブ

  1. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】東光山 観福寺
  2. お墓

    浄土真宗ってどんな宗教?お墓には特徴がある?
  3. ならわし

    お通夜の弔問客への対応は?どんなことに注意すればいいの?
  4. お墓

    似ている形が多い和型墓石。サイズの規格ってあるの?
  5. ならわし

    法事の香典の渡し方は!?どう言葉掛けをすればいいの?
HOME
PAGE TOP