過去の記事一覧
-
お墓
皆さんこんにちは。営業部の内藤です。先日は三国志に登場する「諸葛亮孔明」のお墓や人物像をご紹介しましたが、今回は同じく三国志に登場する「周瑜」のお墓や人物像…
-
お知らせ
最近は遠方で管理できないお墓を自分たちの地域に移すため引っ越しをしたり、納骨堂や永代供養塔へ埋葬するため、改葬を行う方が増えてきました。しかし、お墓…
-
お墓
お墓参りはご先祖様への日々の感謝の気持ちを込め、お墓の前で手を合わせる行事です。子供のころから毎年お墓参りはしていても、実際に正しい手順やマナーをくわし…
-
寺院情報
こんにちは。工事部の公平です。今回も大崎市(旧古川市)の曹洞宗「長線寺」様を紹介します!「長泉寺」様も長年にわたり区画造成工事、御住職、御親族墓の建設に…
-
お墓
最近では供養の方法が多様化していて、お墓を用意せずに散骨や納骨堂を利用する方が増えてきました。しかし、そんな今だからこそお墓を建てるメリットについて考え…
-
墓地情報
一口にお墓と言っても、そのデザインや大きさがさまざまあるようにお墓の区画もまた広さが異なります。最近都心部を中心に増えてきているのが「一畳墓地」です。…
-
石屋の出来事
こんにちは。営業部の秋山です。暖かいを通り越して、夏日になる日もチラホラ出てきましたが、雨が降るとやはりまだ寒く感じますね。体調を崩さないよう羽織りを1枚持…
-
石のコト
こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問いただきありがとうございます皆さんは、「動く石」って知ってますか?アメリカのカリ…
-
お知らせ
こんにちは。店長の佐藤です。花粉の季節も一段落。天候に恵まれた今年のGWでしたが、お墓参りに行かれた方も多いと思います。その時「あれ?」と思ったことはありま…
-
お墓
一口に和型墓石と言っても、その加工方法にはいろいろな種類があります。今回は私たちにおなじみの和型墓石にはどんな種類があるのか、一つひとつ特徴を解説い…
アーカイブ