HOME

お墓

新しい供養の形!「永代供養」のメリットとデメリット

Pocket

近年、悲しいことですが少子化高齢化が進みお墓の継承者がおらず、お墓を持たない供養のスタイルが注目を集めています。
そして、「永代供養」は家のお墓を持たずに、寺院で供養と管理をしてもらう供養の形として利用者が年々増加しています。
今回は、今の時代だからこそ知っておきたい、永代供養のメリットとデメリットをご紹介したいと思います。

「永代供養」とは何か?

「永代供養(えいだいくよう)」は、遺骨を寺院が永代にわたり供養と管理を行う供養の形態です。
事情があってお墓参りができなくなったり、お墓参りに来てくれる方がいなくなったりした場合でも、お寺が責任を持って管理をしてくれます。
この永代供養は少子化でお墓の管理者がいないケースが増えてきたことが、注目が集まっている理由として挙げられます。
遺骨は「永代供養墓」で供養をし、他の亡くなった方々と一緒のお墓か、同じ納骨室へ安置される形態のため、「合同墓」、「集合墓」などとも呼ばれています。

永代供養墓のメリット

永代供養墓は、永代に渡って管理してもらえることが最大のメリットですが、他にも以下のようなメリットが挙げられます。

・費用を抑えられる

お墓を新たに建立しないため、費用を抑えて供養することができます。
お墓を建てるよりも使用料が安くなるので、お墓をすぐに建立するのが難しい場合などに利用するケースもあります。

・宗派や宗旨を問わない

永代供養墓は、宗派や宗旨に関係なく供養をしてもらえることが多いです。
中には檀家になっていないと永代供養ができない寺院もあるため、事前に確認しておくことをおすすめします。

永代供養墓にするデメリット

・合同墓にすると後に遺骨を取り出せない

骨壺の状態で安置する永代供養墓では問題ありませんが、合同墓の場合は他の方々の遺骨と一緒に埋葬するため、後に遺骨を取り出すことができません。
そのため、親族などの身内に相談をせずに永代供養を決めてしまうと、トラブルの原因になることも。
必ず合同墓での永代供養を希望する際は、事前に話し合いをしておきましょう。

・お墓参りの意味が見いだせないことがある

一般的には寺院の敷地に、家のお墓を建てる形のため、お墓参りの際はきれいに掃除をした後、お供え物をしてお参りをするという形式。
しかし、合同墓では他の方々も埋葬されているため、ご先祖様や故人にだけお参りをしているという感覚が起こりにくい恐れがあります。
特にお墓はその家系の墓石があり、先祖代々の敷地であるという意識が強いご高齢の方の中には、永代供養をよく思わないケースも考えられます。

<まとめ>

永代供養はお墓を引き継ぐ家族がいない方々でも、きちんと管理、供養を行ってもらえる供養の形です。
お墓のことで家族に負担をかけたくない方など、生前から申込みをする方が増えてきています。
事情によってお墓を持てないことに後ろめたさがある方もいらっしゃるでしょうが、供養の形が全てではありません。
自分たちの環境や生活スタイルに合わせ、無理のない方法で故人を最後まで供養することが重要なのです。
永代供養墓に限らず、供養の方法を考える際はよく吟味し、納得のいく方法で行いましょう。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お墓

    正しいお焼香の回数を知っていますか?

    こんにちは。営業部の秋山です。仏式のお葬式や法事などで、お香を焚く…

  2. お墓

    お墓に彫刻されている家紋ってなんのためにあるの?

    お墓参りに行った際に、家紋が彫刻されているお墓を数多く見かけます。…

  3. お墓

    知らなかった!?うるう年にお墓を建ててはいけないって本当?

    4年に一度やってくる、うるう年は1年間が366日ある年です。実はこ…

  4. お墓

    ブロンズのあるお墓

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

  5. お墓

    意外と知らない。「墓標」って何のためにあるの?

    「墓標(ぼひょう)」という言葉は耳にしたことがあっても、どんな…

  6. お墓

    灯篭ってどういうもの?お墓にあるのはどうして?

    お墓の横に設置されている「灯篭」は、古くから日本で使われていた照明器具…

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    普段の会話に溶け込んでいる「あの」言葉。実は仏教由来の言葉だって知っていますか?…
  2. お墓

    覚えておきたい!お墓の完成まではどれくらいの期間が必要?
  3. 彫刻事例

    墓石に彫刻するお花の人気ベスト3を発表!
  4. お墓

    どうしてお墓に水かけをするの?かけない場合もあるのは何故?
  5. 石のコト

    石の単位について
HOME
PAGE TOP