有名人や著名人が亡くなると、ニュースで「葬儀は密葬で行われます」との言葉をよく耳にしますよね。
この密葬ですが、有名人に限らず一般人の間でも希望される方が増えてきているのです。
今回は、密葬とはどんな葬儀なのか、また家族葬や直葬とはどんな点が違うのかをご紹介いたします。
密葬とは?
密葬は、近親者など故人のごく近しい方々のみで行われる葬儀のこと。
有名人が亡くなるとまず家族や親戚などの親族が集まって密葬が行われ、その後日に一般の参列者を招いた本葬が行われます。
また、本葬のかわりに「お別れ会」や「偲ぶ会」を開くこともありますが、こちらは宗教の制約がないのが特徴。
本来密葬は本葬とセットで行われていましたが、近年は親族のみが集まって行われる葬儀自体を密葬と呼ばれるようになりました。
密葬は「密かに行われる葬儀」と書くように、その事情は複雑なものがあります。
たとえば、故人の死因が感染症でむやみに参列者を集められないケースや、自殺や犯罪、事故に巻き込まれたことによる死など。
突然の故人とのお別れを受け止めきれずに、遺族が人前へ出られないときも密葬が執り行われます。
密葬と家族葬の違いについて
先ほども述べたように、密葬は一般参列者を招く本葬とセットになっている葬儀のことを言います。
それに対し、家族葬は同じ親族のみで行う点は同じですが、本葬がなく家族だけで葬儀を終えるスタイルです。
近年、少子高齢化や周囲とのつながりの希薄化によって、葬儀は家族などの親族のみを希望される方が増えてきました。
その結果、本葬をせずに密葬だけを行う家庭が多くなり、葬儀の通知を受けた方々が後に本葬があるのかわからないなどのトラブルが起こるようになったのです。
これを防ぐために作られたのが「家族葬」という言葉です。
そのため、密葬も家族葬も基本的な流れに違いはありません。
密葬は近親者のみの葬儀後、一般の参列者を招いた盛大な本葬を行うもの、家族葬は本葬がない小規模な葬儀という違いがあります。
密葬と直葬の違いは?
家族葬以外にも、直葬と密葬の違いがわからないという方もいらっしゃいます。
直葬とは、お葬式事態を行わずに火葬だけを済ませる供養の方法です。
最近は遺族への負担をかけないように、葬儀を行わずに火葬だけのシンプルな供養を希望される方も増えてきました。
また、身寄りのないご老人など葬儀の参列者がいない場合も、葬儀をせずにすぐに火葬をする直葬で供養されることが多いです。
<まとめ>
密葬は家族葬や直葬と混同しがちですが、密葬は本葬とセットのもの、家族葬は親族のみで行う小規模な葬儀、直葬は火葬のみという違いがあります。
このような小規模葬儀が人気なのは、核家族化によって近所との関係の希薄化や、高齢化でそもそも参列者が少ないケースが増えてきたのが背景にあります。
他にも自殺や事故など、密葬を希望する理由はさまざまですので、密葬の報告を受けることがあれば、故人や遺族の気持ちを汲んで無理に自宅へ弔問するのは控えましょう。
しばらくして状況が落ち着いたら、お墓やお仏壇に手を合わせて故人の冥福をお祈りしたいですね。