HOME

お墓参り

  1. スタッフ日記

    今年のお盆は雨降りでした・・・

    こんにちは。経理の吉津です。梅雨の時に全然雨が降らなかったのに、今頃梅雨がやってきたような天気が続いています。夏なのに涼しいです(^^;雨のおかげで雑草が伸…

  2. イベント

    「お墓相談会」開催のお知らせ

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。もうすぐお盆ですね。皆さんはお盆休みのご予定は決まりましたか。お出かけもいいですが、お墓参りをしてから出かけましょう…

  3. ならわし

    お盆と中元について

    こんにちは。総務課の佐藤です。毎日暑い日が続いておりますが体調の方はいかがですか。早いものでお家にご先祖様が帰ってくるお盆の時期となりました。今回は、お盆に…

  4. ならわし

    お線香にはどんな意味があるの?

    こんにちは。営業部の秋山です。お墓参りの際や、お仏壇にお供えする「お線香」のことを詳しくご存知でしょうか?仏具の中でもよく見かける身近な存在でありながら…

  5. お墓

    春のお墓参りで気を付けることと準備するもの

    寒い冬が終わり暖かい陽気の日が増える春は、春彼岸がある季節です。この時期は何かとお墓への関心が高まる季節ですが、春のお墓参りをする際はどんなことに気をつ…

  6. お墓

    夏のお墓参りで気を付けることと準備するもの

    夏になると日本では多くの家庭でお盆にお墓参りを行います。普段遠方で暮らしていてお墓参りができない方でも、お盆休みに合わせて帰省し家族総出でお参りをす…

  7. お墓

    ご先祖様の供養のために。お墓参りの正しい手順

    お墓参りはご先祖様への日々の感謝の気持ちを込め、お墓の前で手を合わせる行事です。子供のころから毎年お墓参りはしていても、実際に正しい手順やマナーをくわし…

  8. お墓

    お墓参りでやってはいけないこととは?

    お盆やお彼岸はご先祖様に挨拶に行くためお墓参りをする方が多い時期です。しかし、毎年当たり前に行っているお墓参りですが、細かいマナーについて調べたこと…

  9. お墓

    お墓マイラー

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問いただきありがとうございます。近年、根強い人気のある有名人のお墓参り、通称「お墓マイ…

  10. 施工事例

    永代供養墓のご紹介

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。今回は昨年、当社で施工した登米市の「宝林寺」の永代供養墓をご紹介します。永代供養とは永代供養とは、遠…

最近の記事

アーカイブ

  1. 街の情報

    健康食品「大豆と麹を醸造した味噌・醤油」を、真心のこもった贈答品にいかがですか。…
  2. スタッフ日記

    「水子供養塔」について
  3. ならわし

    家族のみで納骨式を行うときの服装は?失礼のない基本マナーや注意点を解説
  4. 石屋の出来事

    墓屋として身の引き締まるお話
  5. お墓

    お墓のおすすめオプション!「名刺受け」を設置してみませんか?
HOME
PAGE TOP