HOME

おおさきさくら花陵

秋彼岸について|おおさきさくら花陵

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
今日で秋彼岸も終わり、一段と冷え込んでくるかと思います。
おおさきさくら花陵でもたくさんの方々がお墓参りにおいでになり、普段から花に囲まれている陵内がさらに色とりどりのお花で賑やかになりました。

陵内の様子


季節の花に囲まれている陵内ですが、お彼岸中はまた一段と賑やかです。仏花といえば代表的な菊はもちろん、ユリやバラなどもありました。
日差しも和らいできたため、お盆よりもお花も生き生きしているように見えます。中でも大ぶりなユリは存在感が感じられます。

ユリの花粉


存在感のあるユリですが、服などに花粉がつくと取ることが難しいですよね。そこで、献花されているユリに関しては花粉を取り除かせていただきました。花粉を取り除くのは簡単でピンセットで取れます。ただし開花して時間が経つと取れにくいので、早めに取り除くのがコツです。ご自宅で取り除く際には、下にティッシュや新聞紙を敷くことをおすすめします。ちなみに花粉(雄しべ)の先を取るとユリが長持ちしますよ。

陵内の管理


生き生きとしていたお花も残念ながら徐々に元気がなくなってしまいます。
いつまでも置かずに、それぞれのお花の様子を見ながら枯れているものから下げていきます。またお供物なども動物を引き寄せてしまうため、一定期間を過ぎたら下げていきます。
そのため、通常のお墓参り後のように片付けに来ていただく必要はありません。
いつでも気軽にお墓参りができるように私どもが管理していきますのでご安心くださいね。

<まとめ>

秋彼岸が終わると、次のお墓参りは中々タイミングが難しいところです。
しかしお花やお供物などなくても、ドライブや散歩がてらお気軽にお越しください。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. おおさきさくら花陵

    献花やご焼香について|おおさきさくら花陵

    こんにちは。営業部の秋山です。先日ご紹介した通り、たくさんのお花に…

  2. おおさきさくら花陵

    さくら陵のご紹介|おおさきさくら花陵

    こんにちは。営業部の秋山です。先日お知らせいたしました「おおさきさ…

  3. おおさきさくら花陵

    墓石の彫刻に着色する場合、どんなイメージになるの?|おおさきさくら花陵

    こんにちは。おおさきさくら花陵の氏家です。今回はさくら花陵でも最近…

  4. おおさきさくら花陵

    資料請求の方法について|おおさきさくら花陵

    こんにちは。営業部の秋山です。2021年は124年ぶりに2月2日が…

  5. おおさきさくら花陵

    車での道のりについて|おおさきさくら花陵

    こんにちは。営業部の秋山です。「おおさきさくら花陵」ですが、場所に…

  6. おおさきさくら花陵

    問い合わせ方法について|おおさきさくら花陵

    こんにちは。営業部の秋山です。たくさんの方々にご見学いただいており…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 墓地情報

    宮城で墓地探し。気をつけたい5つのこと
  2. 彫刻事例

    お墓に刻まれる文字に決まりはあるの?例文をご紹介します
  3. お墓

    フロアのデザイン
  4. ならわし

    葬儀の気になる疑問!骨上げのときに箸渡しをするのはなぜ?
  5. 街の情報

    山神社(やまのかみしゃ)の紹介
HOME
PAGE TOP