HOME

街の情報

食欲の秋到来!!

Pocket

こんにちは。総務課の佐藤です。
紅葉の秋、食欲の秋ですね。秋と言えば新米の季節ですね。
今回は、栄養豊富な玄米「金のいぶき」についてお話させていただきます。

玄米「金のいぶき」とは


プチプチ・モチモチの新食感です。通常のお米の約3倍の大きさをした胚芽がプチッとはじけるとともに、もち米の品種も掛け合わされているため、モチモチの食感で、さらに甘みの強さが特徴です。
又、GABA(ギャバ)が豊富でリラックス効果や血圧降下の作用があります。
ビタミンEは、身体の酸化を抑える抗酸化作用があり、血管や肌、細胞の老化防止や血行促進などに効果があります。

わが家の食べ方


「金のいぶき1:白米2」炊飯器で炊いて食べています。
そのまま食べてもおいしいですが、カレーやとろろをかけて食べても美味しいです。冷めても美味しいのでおにぎりにして昼食に食べています。もちもち感の好きな人は、金のいぶき100%でも良いと思います。

<まとめ>


昔、涌谷町では砂金がたくさん取れました。奈良県東大寺の大仏様に使用されたゆかりで、パッケージは、金色と瑠璃色を基調として涌谷町で採れた金をまとって黄金に輝く大仏さまをイメージしたものなそうです。食べ方はいろいろありますが、ぜひ一度は食べてみてくださいね。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 街の情報

    お米「だて正夢」について

    こんにちは。総務課の佐藤です。早いもので「師走」です。今年も残すと…

  2. 街の情報

    昔ながらの味・製法の “あぶら麩(仙台麩)”を美味しく食べてください!

    こんにちは、総務課の佐藤です。節分が過ぎ、暦の上では立春が過ぎまし…

  3. 街の情報

    「カリヨンの時計塔」を紹介します。

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。紅葉も終わりに近づき、もうすぐ…

  4. 街の情報

    桜前線が北上中です!涌谷町のお花見スポットの涌谷城に出かけてみませんか?

    こんにちは。総務課の佐藤です。暖かくなり桜の開花が聞かれる今日この…

  5. 街の情報

    涌谷町は日本で初めて金が採れた町です!

    こんにちは。総務課の佐藤です。今日1月24日は「ゴールドラッシュの…

  6. 街の情報

    春の全国交通安全運動がはじまりました

    こんにちは。総務課の佐藤です。4月は新年度の始まりで、新入生や新社…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 街の情報

    栄養価の高い涌谷町産ブランド米“金のいぶき”をご存知ですか?
  2. お墓

    お墓はどこに建てることができるの?墓地の場所とそれぞれの特徴
  3. 街の情報

    民謡【秋の山唄】について
  4. ならわし

    ご家族の皆さまとお見送りしました
  5. 石のコト

    お墓の石は黒がいいの?白がいいの?
HOME
PAGE TOP