HOME

スタッフ日記

展示場花苗のその後・・・

Pocket

こんにちは、経理担当の吉津です。
初夏とはいえ、日差しが強くなってきましたね~(^^;
日焼け対策に毎日奮闘しております!

展示場の花苗の様子について


前回パンジーを植えてから約1ヵ月ちょっと経ちました。
急に気温が上がったり、雑草が出てきたりと色々な条件が重なり、パンジーの元気がありません(T_T)
お水と肥料はあげておりましたが、元気がないのです。

去年の秋に植えたパンジーは・・・



去年の秋に植えたパンジーは寒い冬に耐えて、春先からどんどん株が大きくなりました。最近は夏日のような日差しを受けましたが、暑さにも負けずとても元気に咲いています。
厳しい寒さに耐えた花苗は強くたくましく育つんですね☆
そして半年以上咲き続けるというのは、とても経済的!?ではないでしょうか(笑)
去年は植え替える時期を逃してしまったので、今年は秋の植え替えを計画して頑張りたいです!(^^)!

お花に囲まれた展示品♪



芝桜が終わった頃に咲き始めるピンクのお花。
これは何のお花でしょう?

これはハーブの一種です。
『ロンギカウリスタイム』といい、5月頃に一斉に咲き誇ります。
とても丈夫で、ほふく性(茎が地面を這うように伸びていく性質)ですからグランドカバーに最適です!
ロンギカウリスタイムは多年草なので、毎年うすいピンク色の丸く小さなお花がたくさん咲きます。
耐寒性もあり、乾燥にも強いのでわりとほったらかしでも、大丈夫です!
スギナにも負けません。
ただ、生育旺盛なのでとても増え続ける為、刈り込まないと伸び放題になります(^^;
伸び放題にはなりますが、刈り込むときタイムのいい香りを楽しむことができます♪

<まとめ>

最近展示場にスギナがたくさん出てくるようになりました(T_T)
でも、植えているお花の下にタイムが広がるとグランドカバーになり、雑草が伸びにくくなります。雑草でお困りのお庭にはとてもお勧めです!

どんどん増えるから梅雨前には刈り込んで、別のところにも植えようと思っています。
そろそろ花苗の植え替えの時期が近づいてきました。
パンジーの次はベコニアやブルーサルビア、メランポジュームなど何を植えようか考え中です。
お近くにいらした際にはぜひお花も見て行って下さいね(^^)

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】東光山 観福寺

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、私が巡礼している奥州三十三観…

  2. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】秀麓齋

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、最近私が巡礼している奥州三十…

  3. スタッフ日記

    追加彫刻を事前に確認する方法ってあるの?

    こんにちは。営業部の秋山です。悲しいことにご家族が亡くなった場合に…

  4. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】名取千手観音堂

    こんにちは。営業部の秋山です。今回は、最近私が巡礼している奥州三十…

  5. スタッフ日記

    最近、展示場の花苗はこうなりました!

    こんにちは。経理の吉津です。梅雨入りし、湿度は高いのですが全然雨が…

  6. スタッフ日記

    今年のお盆は雨降りでした・・・

    こんにちは。経理の吉津です。梅雨の時に全然雨が降らなかったのに、今頃梅…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    ご好評につき「秋の感謝祭」を延長します!
  2. お知らせ

    第31回全国統一全優石お客様感謝フェア開催中!
  3. お墓

    墓石の劣化を防ぐ!水抜き穴はどんなもの?
  4. 石屋の出来事

    お墓ディレクターの試験を受けます!
  5. お墓

    宮城の人気の形とは?お墓のデザインランキング
HOME
PAGE TOP