HOME

街の情報

健康食品「大豆と麹を醸造した味噌・醤油」を、真心のこもった贈答品にいかがですか。

Pocket

こんにちは。総務課の佐藤です。
今年も早いもので、真っ白な冬の使者「白鳥」の飛来がささやかれはじめていますね。
残すところ数日となりましたが、お世話になった方々へ真心のこもったお歳暮をお届する時期です。送って喜ばれる地元特産品をご紹介致します。

【味噌】


「みそは医者いらず」という言い伝えがあるように、味噌の健康効果は、健康や病気の予防に役立っています。
この味噌は、厳選した大豆に独特の醸造法でじっくり熟成した味噌です
又、「現代の名工」に選出された「うま味の強い味噌」で、宮城県の鑑評会で毎年入賞している味噌です。

【醤油】


醤油は「抗アレルギー作用や免疫調節機能、鉄の吸収を促進する」効果があり、殺菌作用が期待できる食品です。
この醤油は、本来のうま味、キレのある味わいと香り、甘みが特徴の醸造醤油です。
全国醤油品評会で農林水産大臣賞に2度輝いています。

<まとめ>

毎日食べている味噌・醤油には健康効果が多く含まれています。
地元の老舗醸造店の味噌・醤油をご紹介致しました。
毎日使用している味噌・醤油の贈答品やご自宅で食べてみてくださいね。
いろいろな料理に欠かせない味噌・醤油を使用して、これから寒くなりますので体を温める豚汁やうどん、鍋料理・煮付けなどを作ってみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 街の情報

    郷土料理 「はっと」の紹介

    こんにちは。総務課の佐藤です。豊穣の秋、食欲の秋ですね。これから寒…

  2. 街の情報

    今年も秋の山唄全国大会が開催されます!

    こんにちは。総務課の佐藤です。11月は収穫も終わり、紅葉が綺麗な季…

  3. 街の情報

    新酒が楽しめる時期になりました!日本最古の産金地の日本酒「黄金澤」を堪能してみませんか?

    こんにちは。総務課の佐藤です。11月8日の立冬も過ぎ、これからは日…

  4. 街の情報

    鍋のお供にもオススメ!涌谷町の特産品でもある水菜は栄養豊富な緑黄色野菜ですよ!

    こんにちは。総務課の佐藤です。朝晩の冷え込みが日ごと厳しくなってきまし…

  5. 街の情報

    アジサイの花が綺麗に咲いています。

    こんにちは。総務課の佐藤です。梅雨明け後、毎日暑い日が続いておりま…

  6. 街の情報

    精進料理「おぼろ汁」について

    こんにちは。総務課の佐藤です。今日で八月も終わりですね。明日からは…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    2019年ニューモデルのご紹介
  2. 石のコト

    インドのブランド石クンナム!「永遠の黒」と呼ばれるその魅力は?
  3. お墓

    お墓を建てるなら知っておきたい!「永代使用権」って何?
  4. 石のコト

    石の紹介|M-1H
  5. お知らせ

    お坊さんの呼び方の種類は?住職と和尚はどのような違いがあるの?
HOME
PAGE TOP