HOME

ならわし

色んな種類のお線香について

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
普段、お仏壇やお墓に供えるお線香ですが、今は色んな種類のお線香が発売されており、見ているだけでも楽しいものです。
今回は、お線香の意味や色んな種類のお線香についてお話いたします。

お線香を供える意味

仏教においてお仏壇やお墓参りでは、お線香を供えることは欠かせません。
お線香を供える意味としては、故人の食べ物であると考えられていること、また身を清めるという意味があるようです。

一般的なお線香


よく手にする機会が多いのは、杉のお線香です。原材料は杉の葉で粉末状にしたものを原料と混ぜ合わせたものです。一番身近な香りのお線香だと思います。
この他に、椨(たぶ)や白檀(びゃくだん)、沈香(じんこう)などは目にする機会も多いと思います。

最近のお線香


最近は、たくさんの種類のお線香が発売されており、バラやラベンダーなどお花の香りの他にも、イチゴ、コーヒー、はちみつ、はたまた日本酒の香りがするお線香などもあります。

<まとめ>

お酒が好きだったお父さんに、バラが好きだったお母さんになど故人が生前好きだったもののお線香をお供えすることができます。
また色々な種類の香りがありますので、お部屋でお香として使ってみても良いですね。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    お墓を建てるなら知っておきたい!「永代使用権」って何?

    お墓の建立を検討している方なら、「永代使用料」や「永代使用権」…

  2. お墓

    最近増加する「無縁墓」とは?ならないためにどうするべき?

    核家族化が進み、一族がバラバラで暮らしている環境の中で問題になっている…

  3. ならわし

    葬儀の気になる疑問!骨上げのときに箸渡しをするのはなぜ?

    火葬が終わった後は、遺族がお骨を箸でつまんで骨壺に収めるお骨上…

  4. お墓

    墓埋法ってなに?供養方法を考えよう!

    近年終活ブームによって、新しい供養の方法がいろいろと登場しています…

  5. ならわし

    覚えておきたい!お彼岸にお墓参りをするのはどうして?

    お墓参りに行く時期と言えば、お盆の他にお彼岸というイメージを持つ方が多…

  6. お墓

    こんなにも違う?日本各地でのお墓参りの風習

    お墓参りは掃除やお供え物を用意するだけでなく、ほかにも地域によって…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 墓地情報

    宮城県内の公営霊園の倍率はどのくらい?
  2. お墓

    黄檗宗ってどんな宗教?お墓には特徴があるの?
  3. お知らせ

    大好評の夏得キャンペーン開催します!!
  4. 石のコト

    お正月に「石材かるた」と「石材キューブパズル」で楽しいひと時を過ごしてみませんか…
  5. お知らせ

    精霊棚にお供えするもの
HOME
PAGE TOP