HOME

石のコト

石の紹介|北大黒

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
建墓を検討されている方は、様々な石材店の初売り情報を目にしていることと思います。
お墓のデザインは、気に入ったものや気に入ったものがなければオリジナルデザインで解決しますが、おそらく判断に迷うのは“石の種類”だと思います。
そこで今回は、「北大黒」という石を紹介したいと思います。

北大黒の特徴


北大黒の読み方は「ほくだいくろ」です。
産地は中国で、真っ黒ではないですが黒っぽい色をしています。圧縮強度は119.68n/mm2、吸水率は0.086%と比較的硬く、水も吸いにくい石です。
黒御影石とは違い、花粉や汚れが目立ちにくいのでお掃除がしやすく、黒っぽい石を使用したいけど価格が気になるという方にもオススメです。

北大黒の建墓例

北大黒は、着色をしなくても彫刻文字がしっかりと見えるので、長い目で見て石塔のみを北大黒にしたり、黒御影石よりは予算を抑えて共石にしたりと様々な組み合わせがしやすい石です。

<まとめ>

今回は、中国の北大黒をご紹介しました。石の色については、文字や画像では中々伝わりづらい石でもあります。もちろんサンプル石や屋外展示もしておりますので、是非実物をご覧くださいね。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 石のコト

    御影石について

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

  2. 石のコト

    宮城で人気の石は?お墓に使われる石ベスト3を発表!

    お墓を建てるとき一番重要で一番分かりにくい“石”。その選び方で…

  3. 石のコト

    石の紹介|YKD

    こんにちは。営業部の秋山です。展示場にご来場いただいた方は、石の種…

  4. 石のコト

    歴史あるところに石ありⅡ -秋の山唄発祥の地―

    こんにちは、総務課の佐藤です。当社がある涌谷町は、なんと民謡で有名…

  5. 石のコト

    石のある生活

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

  6. お墓

    よくお墓に使用される「御影石」をご紹介します。

    こんにちは、営業部の内藤です。以前よりご来店頂いたお客様より墓石に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    【調理器具】石鍋について調べてみました
  2. 構造

    意外と知らないお墓の基礎について
  3. お墓

    桜の墓石
  4. お墓

    お墓にヒビや欠けがあったらどうするべき?自分で直してもいいの?
  5. 施工事例

    【3年連続】デザインコンテスト入賞!
HOME
PAGE TOP