HOME

石のコト

石の紹介|M-1H

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
展示場にご来場いただいた方は、石の種類の多さに驚くことが多いのですが、その中で「M-1H」という石を紹介したいと思います。

M-1Hの特徴


M-1Hの読み方は「エムワンエイチ」です。
産地はインドで、黒と緑が混合されている色で、インドのグリーン系の石の代表的な石といえます。圧縮強度は119.41n/mm2と非常に硬く、吸水率は0.010%と吸水しにくいため、屋外で使用する墓石にも大変オススメです。
スペックが高いだけではなく、石の色味が魅力的だと思います。オススメの石なだけあって、当社でももちろん展示しているのですが、快晴の日には緑が強く見えたり、曇りの日には黒が強く見えたり、天候や見る角度で違う色味を楽しむことができる石です。

M-1Hの建墓例

先述したように色味が大変魅力的なM-1Hですが、その他にも彫刻が際立つ石でもあります。石目が細かく、花や模様を彫刻する際にも適している石といえます。

<まとめ>

今回は、インドのグリーン系で代表的なM-1Hをご紹介しました。色については、文字や画像では中々伝わりにくいと思いますので、是非実物をご覧ください。
特にファントーニ彫刻を検討されている方は、候補の石種としても考えてみて下さい。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 石のコト

    宮城で人気の石は?お墓に使われる石ベスト3を発表!

    お墓を建てるとき一番重要で一番分かりにくい“石”。その選び方で…

  2. 石のコト

    歴史あるところに石ありⅡ -秋の山唄発祥の地―

    こんにちは、総務課の佐藤です。当社がある涌谷町は、なんと民謡で有名…

  3. 石のコト

    お子様にオススメの「石の絵本」を紹介します!

    こんにちは。総務課の佐藤です。早いものでもう師走です。12月はいろ…

  4. 石のコト

    石の紹介|G623

    こんにちは。営業部の秋山です。展示場にご来場いただいた方は、石…

  5. 石のコト

    ことわざ「石橋を叩いて渡る」

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

  6. 石のコト

    お墓をきれいにするコツってあるの?

    こんにちは。営業部の秋山です。先日、お墓を新しく建てるお客様の外柵…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ならわし

    故人の遺品整理に!「お焚き上げ」ってどんなことをするの?
  2. お知らせ

    話題の「終活セミナー」!どんなことをしているの?
  3. 石のコト

    【調理器具】石鍋について調べてみました
  4. お墓

    灯篭の話
  5. 街の情報

    涌谷町の礎を築いた名君とはどんな人?
HOME
PAGE TOP