HOME

お墓

墓石の色々なランキングを発表!~2018年版~

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
春らしい暖かい日差しを感じられる日が増えてきました。春のお彼岸もお墓参りしやすい天候だと良いですね。
さて、今日はお客様からも質問の多い様々なランキングをお話していきます。

<墓石の石種>

3位:RYO

2位:YB-2

1位:M-10


1~3位まですべてインド産御影石です。全体の割合を見ても、なんとインド産の御影石が83.5%を占めています。
自然にさらされる墓石では、吸水による変色が気になるという方も多いため、吸水率の低いインド産の御影石に人気が集中しています。

<墓石のデザイン>

同率3位:リセント、和型11号


2位:彩苑Ⅲ

1位:眉山



東日本大震災以降、嫌煙されがちな和型が3位に入っています。これらはいずれも昨年1年間のランキングなのですが、お墓を建替えたいというご相談の中で、やはり昔ながらの伝統的な和型が良いというご意見がございました。
しかし、全体の89%を洋型デザインが占めており、その中でもコンパクトなデザインが上位に組み込んでいます。

<墓石の購入金額>

3位:200万円~249万円
2位:150万円~199万円
1位:100万円~149万円


全体の平均金額では、約180万円でした。全国平均でも1番多いのが100万円~149万円、次いで150万円~199万円と同じランキング結果でした。

<まとめ>

今回は、墓石の石の種類やデザイン、価格についてランキング形式でお知らせしましたが、この他にもランキングを知りたい!というご要望がございましたら、是非お聞かせくださいね。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. お墓

    生前にお墓を建ててもいいの!?「寿陵」を建てるメリットとは?

    終活ブームが起きる中で、近年生きているうちに自分のお墓を建立する方が増…

  2. お墓

    お墓にあると便利!塔婆立のメリットとは?

    お墓を建てる際は、お墓本体だけでなくどんな付属品をつけるのかも選ぶ…

  3. お墓

    桜の下で眠りたい…近年注目される「桜葬」とは?

    少子化や核家族といった社会の変化によって、近年はさまざまな供養…

  4. お墓

    新しい供養の形!「永代供養」のメリットとデメリット

    近年、悲しいことですが少子化高齢化が進みお墓の継承者がおらず、お墓を持…

  5. お墓

    何が違うの?旧字体について

    こんにちは。営業部の秋山です。みなさんは、お墓に「墓誌」はあるでし…

  6. お墓

    宮城県内でのペット供養が出来る施設は?

    大切なペットの死後、どうやって供養をすればいいのかわからない人…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 彫刻事例

    墓石に彫刻するお花で人気なものは?
  2. お墓

    新しいお墓の形!急増する「墓友」ってどんなもの?
  3. お墓

    これから増加?お墓に親戚のお骨を納めることはできる?
  4. 石のコト

    石の紹介|国産の御影石 北木石ってどんな石なの?産地や歴史についてもご紹介します…
  5. 街の情報

    民謡【秋の山唄】について
HOME
PAGE TOP