HOME

情報

禅宗とは?|曹洞宗

Pocket

こんにちは。工事部の公平です。
今回は禅宗の一つ「曹洞宗」を紹介します。「曹洞宗」は本山が福井県と神奈川県にあり、鎌倉時代に中国から日本へ伝えられたとされています。

曹洞宗の歴史、教え

道元が鎌倉時代に中国へ渡った際に、天童山の天童如浄から教えを受け日本へ伝えました。
禅宗で有名な曹洞宗ですが、道元自体は特定の宗派の名前を呼称するのを禁じており、禅宗の一つとして数えられるのを拒否していました。そのため、当時は宗派を名乗る必要がある際に「仏心宗」と呼ぶように示したとされています。現在の曹洞宗と呼ばれるようになったのは第四祖の瑩山紹瑾からで、中国の「曽」渓山慧能禅師と「洞」山良价の頭文字から名付けられました。曹洞宗はお釈迦さまが座禅の修行によって悟りを開いたことから、ただひたすら座って坐禅をすることで悟りの姿へ近づくという教えです。他にも開祖である道元は坐禅だけでなく、日常行為全ての事柄が坐禅と同じ価値を見出すべきと説き、一つひとつの物事を坐禅と同じ心で務め、実践し続けることが修行と考えられています。
この曹洞宗の坐禅は「只管打坐(しかんたざ)」と言い、何か目的があって達成するために座るのではなく、ただ座り続けるその姿こそが仏の姿。つまり、悟りの姿に最も近いと考えられているのです。

曹洞宗のお墓

洞宗のお墓には「○○家之墓」と彫刻された上に「円相」という○を刻むところがあります。
これは禅宗において悟りの象徴であり、丸い円を描くことで完全に悟りを開き故人が成仏し仏に変わったことを表したもの。また、円相の代わりとして円の中に家紋を彫刻するデザインのお墓もあります。近年はお墓のデザインも多様化していることから、円相を希望しない方が増えてきました。また、五輪塔は梵字を刻み上から「空」「風」「火」「水」「地」を表しています。

<まとめ>

曹洞宗はただひたすらに坐禅を組むことで、常に安らかな心を目指しているのが基本姿勢、道元によって中国から日本で伝えられた禅の教えを忠実に守り、受け継いできた宗旨として現在信者の数は約690~700万人ほどいます。様式スタイルの生活が主流となってきた昨今、座禅を組んで心落ち着かせるのもいいかもしれませんね。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お知らせ

    江戸時代から続く趣味!?「墓マイラー」の魅力とは?

    ここ数年、「墓マイラー」なる人々が増えてきているのをご存知でしょう…

  2. お知らせ

    全優石ってどういうグループ?お墓とどう関係があるの?

    石材店を通りかかった際に、「全優石」と書かれたのぼり旗を目にしたことは…

  3. お知らせ

    墓石用洗剤でお掃除しました!

    こんにちは。営業部の秋山です。もう少しで大型連休のゴールデンウィー…

  4. お知らせ

    日本の伝統デザイン!”い”から始まる家紋についてご紹介いたします!

    こんにちは。営業部の秋山です。お墓を建てる際に家紋についてお話する…

  5. お知らせ

    ポータルサイト「お墓の引越しドットコム」とはどんなサイトなの?

    最近は遠方で管理できないお墓を自分たちの地域に移すため引っ越し…

  6. お知らせ

    お墓のお花を長持ちさせるコツ

    こんにちは。営業部の秋山です。日差しが強くなり、日焼けの季節が近づ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】秀麓齋
  2. 情報

    曹洞宗の開祖 道元禅師の生い立ちは?どんな生涯を送っていたのか?
  3. おおさきさくら花陵

    お申込みまでの流れ|おおさきさくら花陵
  4. ならわし

    法要はお昼前がお勧めです
  5. お墓

    お墓の継承に相続税がかからないって本当?
HOME
PAGE TOP