HOME

石のコト

石ってどのぐらい重いかご存知ですか?

Pocket

こんにちは。店長の佐藤です。
皆さん石が重いのはご存知だと思います。でも写真のようなボ-ルペンぐらいのお地蔵様でも油断して持つと「うっ!重い!!」ってなる方がほとんどです。
今回はお墓の重さ、石の重さについてお話ししたいと思います。

いろいろ重いものはありますが・・・

さて「カバ」「キリン」「お墓(818,208㎤)」の中で一番重いのはどれでしょう?

正解は、お墓>カバ>キリンの順番で、それぞれの重さはだいたい2.2t・2.0t・1.8tぐらいになります。もちろん大きさによって重さはまちまちですが、5tのゾウより重いお墓も普通にあります。
動物との比較だと分かりにくいかもしれません。普通乗用車が1.3t、軽自動車が0.8tぐらいということから、お墓はかなり重いものだということが分かると思います。

お墓の体積の単位は「才」。御影石はだいたい1才≒70㎏

私たち石材店がお墓の体積を測る時に使う単位に「才」というものがあります。墓地の広さが尺や寸を基準に決められることが多いため、墓石の単位も尺や寸を用います。1才というのは1尺×1尺×1尺の立方体で、1才=27,818㎤になります。1才の御影石の重さは約70㎏。たった一辺30㎝の片手で持てそうな石の固まりが、そんなに重いのです。
だから私たち石材店は、大切なお墓の施工の際には、ゆっくりゆっくり、丁寧に丁寧に扱います。

石を動かす時には石材店に依頼してください


こんなに重い石ですから、ご納骨やお掃除でどうしても動かさなくてはならない時は十分に注意してください。
ちなみに「お墓で怪我をするとなかなか治らない」とよく言われるのは嘘だそうです。「雷様におヘソを取られる」と同じで子供への戒めが本当の意味なんだそうです。
とはいえ、石は落としたりぶつけたりすれば欠けますし、なにより危険です。石を動かす時には、できるだけ石材店に依頼してください。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 石のコト

    どうしてお墓にお地蔵様が設置してあるのか?

    こんにちは、経理の吉津です。ゴールデンウィーク☆どのようにお過ごし…

  2. 石のコト

    動く石!?

    こんにちは。墓石のデザインをしている加藤です。ブログにご訪問い…

  3. 石のコト

    ガーデンテーブルの紹介

    こんにちは。総務課の佐藤です。早いもので11月になりました。紅葉や…

  4. お墓

    黒や白だけじゃない御影石の種類

    御影石といえばお墓。お墓といえば御影石です。イメージする色の種類は黒や…

  5. 石のコト

    石の紹介|ニューインペリアルレッド

    こんにちは。営業部の秋山です。展示場にご来場いただいた方は、石の種…

  6. 石のコト

    石の紹介|エボニーブラック

    こんにちは。営業部の秋山です。展示場にご来場いただいた方は、石の種…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    墓石用洗剤でお掃除しました!
  2. おおさきさくら花陵

    お申し込みまでの流れとよくあるご質問|おおさきさくら花陵
  3. お墓

    最近、話題のリゾート葬って何なの?
  4. お墓

    葬儀でのお焼香の正しい作法は?宗派によって違いはある?
  5. ならわし

    葬儀の気になる疑問!骨上げのときに箸渡しをするのはなぜ?
HOME
PAGE TOP