HOME

スタッフ日記

【奥州三十三観音巡礼】秀麓齋

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
今回は、最近私が巡礼している奥州三十三観音についてご紹介します。

奥州三十三観音とは?

奥州三十三観音は、宮城県・岩手県・福島県の3県にある三十三か所の観音霊場です。
開基は、平安時代初期の延暦13年(794年)から貞観6年(864年)に円仁(慈覚大師)によって行われたいたとされています。
そして現在へとつながる札所が定められたのは、江戸時代中期の宝暦11年(1761年)に第30番札所である気仙沼市にある補陀寺の智膏和尚をはじめとした7人の僧侶によって再興されたそうです。

【第2番札所】秀麓齋(しゅうろくさい)


秀麓齋は、坂上田村麻呂東征の際に先勝を祈願したことからはじまります。
802年(大同2年)天台宗に属し、大阪 四天王寺の末寺となりました。
しかし室町期に、天台宗を曹洞宗に改宗して現在に続いています。
・住所 〒981-1242 宮城県名取市高舘吉田上鹿野東88

【ご本尊】聖観世音菩薩(利勝観音)


聖観世音菩薩(利勝観音)の他にも、境内には「3.11観音様」が建立されております。こちらの観音様は、平成23年3月11日の東日本大震災によるすべての犠牲者・不明の方々を供養し見守っていただくために建立されたそうです。
また、「惚封じころり観音」や「摩尼車」なども建立されています。

<まとめ>

奥州三十三観音の専用納経帳は、この秀麓齋で手に入れることが出来ます。
納経帳には、住所や電話番号などをはじめ、ご本尊の種類やお寺のあらましも書かれているので、事前に読んでおくことをおススメします。

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. スタッフ日記

    展示場花苗の植替え♪

    こんにちは、経理担当の吉津です。仙台はまだまだ寒い日が続いておりま…

  2. スタッフ日記

    追加彫刻を事前に確認する方法ってあるの?

    こんにちは。営業部の秋山です。悲しいことにご家族が亡くなった場合に…

  3. スタッフ日記

    「水子供養塔」について

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。梅雨入りはしましたが、暑い日が…

  4. スタッフ日記

    宮城生協主催「プリエ終活セミナ-」

    皆さんこんにちは。営業部の内藤です。宮城県では先日初雪が降りました…

  5. スタッフ日記

    【奥州三十三観音巡礼】紹樂寺

    こんにちは。営業部の秋山です。行楽シーズンに入り、お出かけがしやす…

  6. スタッフ日記

    今年のお盆は雨降りでした・・・

    こんにちは。経理の吉津です。梅雨の時に全然雨が降らなかったのに、今頃梅…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. 石のコト

    墓石材で人気大島石!ランクごとの違いとは?
  2. 墓地情報

    前もって準備を!公営墓地に応募する条件と流れは?
  3. お墓

    墓石の工事費込みの値段はどれくらい?相場や内訳について解説
  4. お知らせ

    墓石の大敵!?雨が続いたときのお手入れ方法
  5. 街の情報

    野の聖 慶念坊について
HOME
PAGE TOP