HOME

石屋の出来事

トップ5の記事をご紹介します!

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
この佐藤石材工業のスタッフブログもあっという間に2年半が経過しました。
先日、ふと自分で書いたブログを振り返っていましたが、今日はこの2年半の期間で多くの方にご覧いただいたトップ5の記事をご紹介します。

第5位
どうしてお墓にお地蔵さまが設置してあるのか?

賽(さい)の河原の地蔵和讃のお話を紹介しています。
可愛らしいお地蔵様ですが、様々な姿に変わることができるそうです!

第4位
石ってどのぐらい重いかご存知ですか?

お墓・キリン・カバの中で一番重いのはどれでしょう?
倒壊後に自身でお墓を戻そうとする方もいますが、危険ですので絶対にやめましょう!

第3位
墓石に彫刻するお花の人気ベスト3を発表!

年代や性別関係なく、幅広く人気なお花の彫刻をお知らせしています!
日本人らしく1位は、あのお花です!

第2位
カーリングの石

もぐもぐタイムなどが話題になったカーリング。
カーリングに使用される石って実は貴重なんです!

第1位
石と人の歴史「勾玉(まがたま)」とは(加藤)

大昔から共に歴史を歩んできた石の力。
加工に技術や労力が必要ですが、そこまでして石にこだわる理由があるのです!

<まとめ>

トップ5を見てみると、お墓のことを考える時には一緒に「石」そのものについて、調べる方も多いのかもしれません。
少し調べればたくさんの情報が出てくる時代ですが、その中から確かな情報を「選ぶ力」が必要になってきています。これからもお墓や石に関することは、少しでも皆様のお役に立つ情報を発信していきたいと思います!

ピックアップ記事

  1. 石材選びは慎重に
  2. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?

関連記事

  1. 石屋の出来事

    粉骨サービスを開始しました!

    こんにちは。営業部の秋山です。最近お客様からもお問い合わせが増えて…

  2. 石屋の出来事

    「離島」のお仕事!

    こんにちは。工事部の公平です。今回、女川町出島の墓地に法名彫刻の仕…

  3. 石屋の出来事

    「想いのお墓づくり-作品集-」作りました!

    こんにちは。営業部の秋山です。暖かいを通り越して、夏日になる日もチ…

  4. 石屋の出来事

    当社アンケートの途中経過

    こんにちは。営業部の秋山です。先月、お客様にお送りいたしましたニュ…

  5. 石屋の出来事

    お墓ディレクターの試験を受けます!

    こんにちは。営業部の秋山です。私は石材店に勤めて4年目ですので、ま…

  6. 石屋の出来事

    リモート見学・オンライン相談はじめました!

    こんにちは。営業部の秋山です。緊急事態宣言が発出され、年が明けても…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ならわし

    無宗派の戒名はどうすれば良い?
  2. お墓

    デザインの参考に!全優石のデザインコンテストを見てみよう!
  3. お墓

    お骨がない場合、お墓を建てるのは問題ない?
  4. お知らせ

    ”正しい”お墓での除草の仕方はご存知ですか?
  5. スタッフ日記

    追加彫刻を事前に確認する方法ってあるの?
HOME
PAGE TOP