HOME

石のコト

石の単位について

Pocket

こんにちは。
墓石のデザインをしている加藤です。
ブログにご訪問いただきありがとうございます。

お墓を建てに来店されたお客様と打ち合わせする中で、よく単位について聞かれることがあります。
今回は石の単位について書きたいと思います。

石材の単位

長さを表す「cm」や「mm」、体積を表す「cc」や「㎥」は皆さんもよくお使いにはなるかと思います。
石材業界では、長さは「寸」や「尺」、体積は「才」または「切」を使うのが一般的です。

尺寸と才

1才とは1辺が 1尺の立方体の体積です。
お墓を建てる際、この「才」でどのくらい石材を使うか表します。
単位の繰り上がりは10才で1石(コク)となります。
※石材の体積を表す「石」はお米等の「一石」とは違うそうです。

<まとめ>


いかがでしたでしょうか?
普段なかなか使うことがない「尺寸」「才」。
弊社では、図面をお見せする時に表示しておりますが、お客様がわかりやすいよう単位を「mm」表示でもお出ししています。

デザイナー 加藤

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 石のコト

    石の紹介|国産の御影石 北木石ってどんな石なの?産地や歴史についてもご紹介します!

    こんにちは。営業部の秋山です。このブログでは様々な石についてお知ら…

  2. 石のコト

    人と石との付き合い

    人と石との付き合いで、真っ先に思いつくものといえば石器ではないでしょう…

  3. お墓

    黒や白だけじゃない御影石の種類

    御影石といえばお墓。お墓といえば御影石です。イメージする色の種類は黒や…

  4. 石のコト

    宮城で人気の石は?お墓に使われる石ベスト3を発表!

    お墓を建てるとき一番重要で一番分かりにくい“石”。その選び方で…

  5. 石のコト

    数々の著名人のお墓に使われる石!本小松石の特徴は?

    国産の石の中でも、最高級品として有名なのが本小松石。同じく国産…

  6. 石のコト

    石の紹介|G623

    こんにちは。営業部の秋山です。展示場にご来場いただいた方は、石…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お墓

    戒名・法名は納骨前に彫刻しないといけないの?
  2. おおさきさくら花陵

    さくら葬のご紹介|おおさきさくら花陵
  3. お墓

    生前にお墓を建てることのメリット
  4. 石のコト

    石材選びは慎重に
  5. お墓

    浄土真宗ってどんな宗教?お墓には特徴がある?
HOME
PAGE TOP