HOME

街の情報

山神社(やまのかみしゃ)の紹介

Pocket

皆さんこんにちは。営業部の内藤です。
今回は私の住む美里町にある山神社(やまのかみしゃ)を紹介したいと思います。地元の人には山の神神社(やまのかみじんじゃ)と呼ばれ親しまれています。

山神社(やまのかみしゃ)の歴史

山神社(やまのかみしゃ)の始まりは永治元年(1141年)で摂津国の住人で、現宮司家のご祖先である小山田清寧がお家の守り神として勧請したのが始まりと伝えられているそうです。
江戸時代初頭に社殿は違う場所にありましたが、火事などがあり現在の場所に社務所や神域の整備をして今に至ります。

山神社(やまのかみしゃ)の御利益

祭神は山の女神で、山の神であることはもちろんですが、良縁・縁結び・子授・安産・子育にご利益がある神様として多くの人から信仰を集めています。

山神社(やまのかみしゃ)の年中行事

 


■1月1日・・・・・・・・・・・元旦祭
■1月14日・・・・・・・・・・どんと祭
■旧暦3月11・12日・・・・・春季例大祭
■旧暦10月11・12日・・・・秋季例大祭
■11月15日・・・・・・・・・七五三祝祭
■11月23日・・・・・・・・・新嘗祭
その他、境内には季節ごとにさまざま花が咲きます。そちらも楽しみの一つです。

<まとめ>

私も何かあれば参拝に訪れたり、どんと祭にも足を運びます。
今時期だとつつじの花やふじの花が楽しめます。皆さんも参拝はもちろんですが、季節のお花を楽しみながらの散策に山神社(やまのかみしゃ)に足を運んでみては如何でしょうか。

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. 街の情報

    コスモス祭り開催中!

    こんにちは。営業部の秋山です。秋のお花、コスモスが見ごろを迎えてい…

  2. 街の情報

    自然石(ユニークな形)の石碑

    こんにちは、総務課の佐藤です。各地で桜の開花が聞かれ、たくさんのイ…

  3. 石のコト

    歴史あるところに石ありⅡ -秋の山唄発祥の地―

    こんにちは、総務課の佐藤です。当社がある涌谷町は、なんと民謡で有名…

  4. 街の情報

    郷土料理 「はっと」の紹介

    こんにちは。総務課の佐藤です。豊穣の秋、食欲の秋ですね。これから寒…

  5. 街の情報

    涌谷町は日本で初めて金が採れた町です!

    こんにちは。総務課の佐藤です。今日1月24日は「ゴールドラッシュの…

  6. 街の情報

    涌谷町の特産品「小ねぎ」は栄養豊富な緑黄色野菜!

    こんにちは。総務課の佐藤です。当社がある涌谷町では栄養豊富で緑黄色…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. ならわし

    宮城県特有の葬儀の風習はある?遺族が頭に白布をつけるってホント?
  2. 石のコト

    お墓をきれいにするコツってあるの?
  3. お知らせ

    お墓の雑草は放っておくと危険!?自分でできる対処法とは?
  4. 施工事例

    施工事例紹介
  5. お墓

    これから増加?お墓に親戚のお骨を納めることはできる?
HOME
PAGE TOP