HOME

お知らせ

お墓や墓地でわからない言葉ありませんか?

Pocket

こんにちは。営業部の秋山です。
お墓を購入しようと石材店に相談したときに、普段聞きなれない言葉を耳にすることはありませんか?
今回は、普段なかなか使用することが少ないお墓や墓地、仏事に関する用語を5つわかりやすくご説明します。

・一般墓地(一般墓地)


区画を外柵で仕切り、墓石を建立する従来型の最もポピュラーな墓地のことです。
芝生墓地や樹林墓地、合葬式墓地などと区別する際によく使われます。

・永代使用権(えいだいしようけん)

墓地の区画を使用する権利のことです。
一般的な不動産の所有権とは異なり、墓地の場合はあくまでも使用権であるため注意が必要となります。基本的に継承者がいる限り、墓所の使用権は代々受け継ぐことができますが、一部には期限付きの使用権となっているところもあります。また、永代使用権を取得するために支払う費用を永代使用料(えいだいしようりょう)といいます。

・開眼供養(かいげんくよう)

石碑がお墓となるために行われる仏教的儀式で、魂入れ(たましいいれ)(しんいれ)と呼ばれることもあります。
納骨式に一緒に行われるのが一般的ですが、改葬の際には閉眼法要(魂抜き)をして、移転先の新しいお墓で閉眼法要を行います。墓石だけでなく仏像においても行われる儀式です。

・カロート

遺骨を納めるお墓の納骨棺部分のことで、地上式・半地下式・地下式があります。
「棺」を意味する唐櫃(からうど)という言葉が語源になっており、コンクリート製と御影(みかげ)石製品があります。

・改葬(かいそう)

お墓の引越しのことで、元のお墓から新しいお墓へと遺骨を移すことをいいます。
墓石そのものは動かさずに、遺骨のみを移す場合がほとんどです。

<まとめ>

いかがでしたか?今回は、5つの用語についてご説明しましたが、他にもまだまだ普段耳にしない言葉がたくさんあります。また、わかりやすくご説明できればと思いますが、「この言葉の意味は?」など疑問に思うことがあれば、なんでもご相談くださいね!

ピックアップ記事

  1. “墓じまい”が急増!遺骨はどこにいく?
  2. 石材選びは慎重に

関連記事

  1. お知らせ

    佐藤石材業のお墓づくり「7つの安心」~建てる前から建てた後まで、永く安心をお約束~

    明けましておめでとうございます。営業部の秋山です。本年もどうぞ宜し…

  2. お知らせ

    お墓参りに行けない… そんなときは代行サービスを活用しましょう

    ライフスタイルが多様化している中で、お盆やお彼岸の時期にお墓参…

  3. ならわし

    お悔やみの席では要注意!「忌み言葉」にはどんなものがある?

    お通夜や葬儀の場で使ってはいけないと言われているのが「忌み言葉」で…

  4. お知らせ

    ご好評につき「秋の感謝祭」を延長します!

    こんにちは。営業部の秋山です。現在、佐藤石材工業では日頃の感謝の気…

  5. お墓

    「全優石全国お墓無料点検サービス」の内容と申込方法

    全国の優良石材店が所属する団体、全優石は長年にわたってお墓を購…

  6. お知らせ

    とよま玄昌石石彫品について

    こんにちは、総務課の佐藤です。梅雨入り間近と思われる今日ですが、晴…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

  1. お知らせ

    お墓の雑草は放っておくと危険!?自分でできる対処法とは?
  2. ならわし

    閏年にお墓を建ててはいけないの?
  3. お墓

    実は違いがある「墓地」と「墓所」の意味とは?
  4. 彫刻事例

    写真そのままに彫刻できる「影彫り」を紹介
  5. 街の情報

    実りの秋-新米の秋-
HOME
PAGE TOP