HOME
株式会社 佐藤石材工業

お墓の構成

  1. ホーム
  2. お墓を知る
  3. お墓の構成

お墓の構成

お墓の構成

石塔・法名碑・無縁塔

石塔・法名碑・無縁塔

■ 石 塔

墓石本体。立型では4段が基本だが、他県では3段のところが多い。

■ 法名碑

故人の法名(戒名)を記す碑で、「墓誌」とも呼ばれる。他に「没年月日」「俗名」などが刻まれる。

■ 無縁塔

縁故の有無に関係なくすべての霊を供養する目的で建てられる。ゆえに、万霊を供養する「五輪塔」を代わりに建てる場合もある。※宮城県内でも建てる習慣のない地域もあります。

外柵・納骨堂・基礎

外柵・納骨堂・基礎

■ 外 柵

一般的には墓地の境界を明確にする役割を持っているが、宗教上の結界つくるという説もある。通常は御影石を使用し、2~3段でつくられる場合が多い。

■ 納骨堂

カロートともいい、お骨を納める枡状のもの。宮城では”土に帰る”ため、底がないタイプのものを使用している。

■ 基 礎

墓石や外柵を支えるコンクリート基礎。工事完了後、通常は土に埋まるため見えない場合が多い。

付属品

付属品

付属品は文字通り、お墓に必ずしも必要なものではありません。 灯篭などは、お盆に灯明を炊き、これを目印にご先祖を迎えたという、昔からの意味があるものですが、現在では、装飾的な意味合いの方が強いようです。また、名刺受や収納庫など、機能的な役割を持っているものもあり、お墓の付属品としてはこの他にも多数存在します。

お問い合わせ

CONTACT US

弊社サービス・お見積もり・ご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

--- 宮城の皆様限定 ---

「お墓づくりの教科書」
「想いのお墓づくり」を
差し上げます。

これからお墓づくりを始める方は、ぜひご覧下さい。

HOME